◎Radio Franceの放送聞きました。8月9日までオンデマンドで聞けますので、ご都合のいい時にどうぞ。こちらです...→En direct des Chorégies d'Orange : Giacomo Puccini, La Bohême
カーテンコールに3幕のロドルフォとミミの別れの場面の "本当にお終いなんだね...Dunque è proprio finita?"からくっつけてみました。
前記事のコメントにもありますようにオランジュ音楽祭「ボエーム」7月10日の公演がテレビ(France2)とラジオ(France Musique)で生中継されます。テレビはYouTubeにアップされるのを期待するとして、ラジオは聞けますので早起きの方はどうぞ!(オンデマンドで一ヶ月視聴できますが....)
★Radio France/Le concert du soir:
En direct des Chorégies d'Orange : La Bohême
放送日時:7月10日午後9:45〜(日本時間7月11日午前4:45〜)
!!オンデマンドで1ヶ月間いつでも視聴できます。7月10日の放送終了後に"archives 2012"のリストに入ります。
★France2 ProgrammeTV:21:35〜23:35 La Bohème
(リンク先右上の"REGARDEZ FRANCE2 EN DIRCT"からネットで見られますが、日本からは地域制限で見られないようです)
オランジュ音楽祭「ボエーム」初日、7月7日〔土曜日)の公演は、「ボエーム・チームのパフォーマンスは大成功....素晴らしい観客の皆さんのお陰です....」とグリゴーロが報告しています。"ヴィットリオ・グリゴーロ、オランジュ音楽祭のヒーロー Vittorio Grigolo, héros des Chorégies d’Orange"というタイトルのレビューも掲載されました。
右の写真、ゲネプロのカーテンコールですが、いつもながらの元気なグリゴーロ君、これって、グリコのなんていうのかトレードマークにそっくり.....ネットで検索するのに「グリゴ」と入力ミスしちゃいましたが、ちゃんと「グリコ」ではありませんか.....と。これは、ゴールインマークというんだそうですけど、大正11年からあるんですが顔と体型がずいぶん変化してるんですよ。けっこう面白いです....こちら「ゴールインマークの歴史」、今のは1992年からだそうですけど、最初のは胴長短足だし、顔も笑えます。今風に言えば「キモイ」し、なんかおっさんじゃないですか。
関連記事:
カーテンコールに3幕のロドルフォとミミの別れの場面の "本当にお終いなんだね...Dunque è proprio finita?"からくっつけてみました。
(2012.7.11追記)
前記事のコメントにもありますようにオランジュ音楽祭「ボエーム」7月10日の公演がテレビ(France2)とラジオ(France Musique)で生中継されます。テレビはYouTubeにアップされるのを期待するとして、ラジオは聞けますので早起きの方はどうぞ!(オンデマンドで一ヶ月視聴できますが....)
★Radio France/Le concert du soir:
En direct des Chorégies d'Orange : La Bohême
放送日時:7月10日午後9:45〜(日本時間7月11日午前4:45〜)
!!オンデマンドで1ヶ月間いつでも視聴できます。7月10日の放送終了後に"archives 2012"のリストに入ります。
★France2 ProgrammeTV:21:35〜23:35 La Bohème
(リンク先右上の"REGARDEZ FRANCE2 EN DIRCT"からネットで見られますが、日本からは地域制限で見られないようです)
オランジュ音楽祭「ボエーム」初日、7月7日〔土曜日)の公演は、「ボエーム・チームのパフォーマンスは大成功....素晴らしい観客の皆さんのお陰です....」とグリゴーロが報告しています。"ヴィットリオ・グリゴーロ、オランジュ音楽祭のヒーロー Vittorio Grigolo, héros des Chorégies d’Orange"というタイトルのレビューも掲載されました。
右の写真、ゲネプロのカーテンコールですが、いつもながらの元気なグリゴーロ君、これって、グリコのなんていうのかトレードマークにそっくり.....ネットで検索するのに「グリゴ」と入力ミスしちゃいましたが、ちゃんと「グリコ」ではありませんか.....と。これは、ゴールインマークというんだそうですけど、大正11年からあるんですが顔と体型がずいぶん変化してるんですよ。けっこう面白いです....こちら「ゴールインマークの歴史」、今のは1992年からだそうですけど、最初のは胴長短足だし、顔も笑えます。今風に言えば「キモイ」し、なんかおっさんじゃないですか。